ぷにっ!こんにちはGumiちゃんです!
今回は薬学部5年次にある実務実習で買っておいたら便利だった!これ買っておけば良かったなぁ…というものを12個ご紹介します。購入場所も紹介するので最後まで見て行ってくださいね☺︎
実習ってイメージができないし、何が必要か分からないなぁ
この記事を読めば持ち物はOK!
しっかり準備して実習に行こう!
✔️この記事を書いた人
文房具編 5つ
3色ボールペン
黒ボールペンはもちろん必要だけど、メモの重要な部分を分かりやすくする時や何かのチェックをする時に赤ボールペンも欲しくなります。でもほかの文房具もあるのに2本胸ポケットに入れると邪魔なので、3色ボールペンがおすすめです。
黒マジックペン
大学の実習でも水剤の調剤の時に使用すると思います。私の実習先は小児科クリニックの門前薬局だったので、使う頻度が高かったです。また軟膏つぼに日付や薬剤名をマジックペンで記載することもあります!自分の実習先によって、使用頻度が高そうならノック式のマジックペンをおすすめします。いちいちキャップを取っていると時間がかかるため、ノック式だと非常に便利です。100均に売ってます。しかしノック式はペン先のしまい忘れで、ポケットを汚してしまう可能性があります。使用頻度が低そうなら、キャップ付きがおすすめです。
はさみ
調剤する錠剤が奇数だった時など、シートを切る時に必要です。もちろん調剤室内にもありますが、自分のものをひとつポケットに入れておくと便利です。私は無印良品でキャップレスの持ち手を収納できるタイプのはさみを購入して行きました。なんでも片手ですぐに使えるものを選ぶのがポイントです。
ミニノート
実習中メモを取るのは必須です。大きすぎると作業をするたびにどこかに置かないといけないし、小さすぎると読み返した時に見づらいです。おすすめは白衣のポケットに入るサイズのミニノートです。白衣のポケットは意外と大きいのでスマホくらいの大きさのノートなら全然入ります。私は無印良品で購入しました。
はんこ
私の実習先の薬局では、薬学生が調剤した場合は鉛筆で印をつけていました。はんこを使用する薬局もあるようです。シャチハタでOKの場合が多いです。キャップレスのタイプもあるのですが、1,000円ぐらいするのと、薬剤師になるとフルネームのはんこが必要なので、ここで準備をすると少しもったいない気がします。普通に100均のシャチハタで大丈夫です!
身だしなみ編 7つ
髪の毛
前髪は出ていてもOKですが、髪を結んだ時にきっちりした印象の方がよいので、まとめ髪というスティックタイプのワックスを使っていました。ドラッグストアに売っているのでおすすめです!
服装
白シャツにパンツで行っていました。毎日着るので洗い替えも含めて3着ほどあると便利です。
白シャツはハニーズで買いました。実物を見て買うことができて、袖の長さや襟の形など白シャツでも種類を色々選ぶことができるのがメリットです。またアイロンをしなくても全くシワにならないし、お値段も手頃です。
パンツはGRLで買いました。でもパンツもハニーズにあったので、そっちで買えばよかったなぁと後悔しています。でもGRLのものも種類がたくさんありますし、シワにもなりません!実物を見れないことだけがデメリットで、あとはとても良いです!
靴下はうちの大学は無地を指定されていました。しまむらで3足で300円ほどだったので、そちらを購入しました。
白衣
大学名が入った白衣を少なくとも1着は支給されます。実習中は毎週金曜日に白衣を持ち帰って洗濯するのがルーティーンになりますが、月曜日に白衣を忘れてしまう人が一定数います。そうなっても困らないように、普段実験で使っていたものをロッカーに入れておくとよいです。
靴
黒スニーカーで通っていました。特に薬局だと在宅患者さんの家や学校薬剤師に着いていくので、パンプスではなく動きやすい靴がおすすめです。室内は大学の実習で使っていた白い靴で大丈夫です。
ネームプレートケース
首から下げるタイプだと実習中邪魔になるので、ポケットにつけられるタイプのものがおすすめです。こちらも100均に売っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ほかに質問があったら、問い合わせフォームやTwitter、Instagramからお気軽に聞いてくださいね♪
薬学部のみなさん実習頑張りましょう!
実習中や実習後は就活もありますね。こちらの記事では私の就活体験をESや面接の内容まで詳しくまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
就活には自己分析がかかせません。「Myself2.0」は遺伝子から予測される性格と、自分の実際の性格を比較することができて、自己分析におすすめです!薬学の領域でも遺伝子検査はどんどん重要になってきているので、就活の話のネタにもできますよ☺︎
コメント